世の中にたくさんある社会の問題やその取組。ゴミの問題や森林破壊、格差社会や子育てなど……。その種類は実にさまざまです。
みなさんの社会の問題に対する関心はどのようなものでしょうか。このコーナーでは、市民の「社会問題」に対する関心や意見を紹介します。
キャンプ、バーベキューで活躍エコ箸
堅苦しいエコ活動はよほど意識が高くないと継続できません。地球温暖化は重大な問題ですが、継続するために楽しみながら・・
カーテンで温度調節を
冬場になり、気温も下がってきて暖房が欠かせない毎日ですが、今年は暖房器具ではなく敢えてカーテンを変えてみました。・・
ゴミ拾いを楽しみながら行う
学校に通っているときは掃除の時間があり、生徒が集団で掃除をすることがありました。しかし社会人になってからは、公共・・
家で行うクリーン活動
家で行うクリーン活動の中でも、掃除について紹介します。我が家では、必ず掃除をするときは上からやるというのをひた・・
生ゴミ処理機を使用して
我が家では最近、生ゴミを処理する機械を使うようになりました。どうしてかというと、毎日出ている生ゴミが肥料として再・・
子育て応援カードを活用しています。
私には4歳と1歳の娘がいますが、子供がうまれてはじめて地域の子育て応援の制度を知り、子供を持つ親にはとてもありが・・
ゴミと資源を分別する
家庭などから、毎日のように出るゴミは今はさまざまな分別をすることが義務になっています。 それは、エコな観点からペ・・
発達障害の子供を取り巻く大人達の役割
発達障害の子供が家族の中に、または友達の中にいる場合、それを取り巻く大人たちはどう接していけばいいか。 私の場合・・