地域貢献活動
ホーム > 活動報告 > 地域貢献活動 > 大阪エリア 地域貢献活動事業  活動報告

大阪エリア 地域貢献活動事業  活動報告

2025年09月12日

【活動名】  大阪エリア勉強会・定例会

【開催日時】 2025年8月2日 10:00~12:30

【開催場所】 Officeスカイ(大阪市中央区中央区)/オンライン(zoom)

【対象者】  正会員、賛助会員

【参加人数】 7名

【活動目的】 
 <勉強会>エリア会員の交流、指導法などのシェアリング、質問、情報交換
 <定例会>大阪エリアでのヨガイベントや教室開催の企画実現に向けて

【活動内容】
 <勉強会>
 ・日頃のレッスンでの指導方法や気づいたこと
 ・自身のヨガの学びの中で気づいたこと
 ・マイブーム
 など、参加者全員が持ち時間を持ち、シェアリングや他会員に質問をするなど、お互いに学びあう。
 <定例会>
 ・大阪エリアでの地域貢献活動の企画(イベントなど)について話し合う。

【参加者の感想】
☆普段思っていた疑問に、皆さんからお話が聞けて勉強になりました。
 企画を立てて、今後に進んでいくために必要なこと、勇気をどう持つべきか考えていきます。
 有難うございました。

☆皆さんの活動を聞けて参考になりました。
 まずはボランティアやアシスタントで一歩を踏み出さないとなぁと感じています。
 連盟の事業を活用できること、色んなアイデアも参考になりました。

☆今日の勉強会でたくさんのアドバイスをいただけて良かったです。
 機会を見つけて、教室を開けるようにしていけたらと思います。
 ありがとうございます。

☆今日の勉強会は7人と少人数でしたが、その分それぞれの状況や考えなどがよく分かって良かったです。
 まだインストラクターとしては見習いですが、私なりにまわりの人達にできること、役に立てることがあるとすれば、
 “ヨガ”ではないかと思っています。“ヨガ”は知れば知るほど深くてたどり着くのは難しいです。
 少しずつでも先へ進めるよう頑張っていきたいです。

☆ヨガ指導の経験を積みたい、場所があれば活躍したい!との気持ちをしっかり持って参加されている方が多く、
 それぞれの場所で少しづつ経験を積んで、自分の課題を見つけ、勉強を進めておられる様子をうかがえて、
 とてもよい刺激をもらえました。
 みなさんとお話しする時間があって良かったです。

【企画責任者の感想、報告】
皆さんと有意義なお話がたくさんできました。
どんな形で活動されているのか、どんな事をしたいと思われているのか、色々お聞きできました。
一歩踏み出すタイミングが難しいと思われている方が多いですが、皆さんしっかりと勉強されて、
自分の幅を広げようと準備されているのがすごいなと思いました。
それを出せる場所がもっとあればと思います。

地域貢献活動事業のイベント企画については、たくさんの案が出されました。
今後は案を形にできるよう、また新たな案を模索し続けること、今回欠席の方にも、引き続き呼びかけを続けます。
1つ2つとイベントが開催されて、ホームページやインスタグラム、エリアからのメールで報告があると、
興味をもち動いてくれる会員が増えると思いますので、開催実現したいです。

ページトップへ戻る