日本ヨガ連盟からのお知らせ
【活動先名】公立学校共済組合岩手支部
【活動日】 2025年7月30日(水)10:15~12:15
【活動場所】公立学校共済組合宿泊所「サンセール盛岡」
【対象者】 成人(岩手県内公立学校教職員)
【参加人数】21名
【所要時間】120分
【指導・依頼内容】介護予防ヨガ(ロコモ予防)体操
【参加者の感想、質問】
☆とても気持ちが良く、眠くなりました。
☆Q.睡眠の質を高めたい時、どんな事をすると良いですか?
A.寝る前のルーティンとして、偏り疲労を残さないようにします。
その日一日の身体の使い方で凝っているようなところを緩めたり、温湯にゆっくり浸かるなど、
心身ともにリラックスさせましょう。
☆Q.長く息を吸えないのですが、どうしたら良いでしょうか?
A.「呼吸」という漢字のように、先ず息をしっかりと吐き出してから吸うように練習してみてください。
【担当講師の報告】
自立した人生のプランニングという事で、この先のリスク管理「介護予防」への意識を高めて頂くようご説明しました。
若い先生方は柔軟性がありますが、職業柄、腰を痛めている方もいて、動きが困難そうでした。
これをきっかけに、ヨガを続けて欲しいです。
【アシスタントの感想】
多くのご参加がありましたが、安全に行えて良かったです。